$29 元の価格は $29 でした。$26現在の価格は $26 です。
カート内に製品がありません。
タイトル:東洋を索めた人 (ペルシア語タイトル:“ムスタシュレグ (Mustashriq)”) アンリ・コルバン(Henry Corbin)のドキュメンタリー映画
タイトル:東洋を索めた人 (ペルシア語タイトル:“ムスタシュレグ (Mustashriq)”) アンリ・コルバン(Henry Corbin)のドキュメンタリー映画 監督:マスウード・ターヘリー
言語:ペルシア語、フランス語 字幕:英語 時間:110分
制作&著作権:チェヘルダード・フィルム社 配給: 株式会社Kimiya 製品コード:SHPF003
Maz (承認) – 6月 22, 2024
良い映画でした。 というのも、アンリ・コルバンという一人の人のドキュメンタリーでありながら、イランの精神・文化そのものに近づくことができるからです。「イランはイスラームである以前にイランである」などと言われますが、スフラワルディーを巡るコルバンの営為の跡づけは、それを改めて確認させるものであるとともに、革命と宗教、政治と精神世界といったものを扱う内容は、鈍色の問題に思考を誘うものでした。つまりは、特有の文化的光を放つイランへの単純な知的好奇心を掻き立てるばかりでなく、鈍色の問題に自ずから身を置かせる内容だったと言えます。 なお、時折差し挟まれる美しきイランの映像に、改めて旅情も掻き立てられもしました。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
レビュー *
I accept the Privacy Policy
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
送信
Maz (承認) –
良い映画でした。
というのも、アンリ・コルバンという一人の人のドキュメンタリーでありながら、イランの精神・文化そのものに近づくことができるからです。「イランはイスラームである以前にイランである」などと言われますが、スフラワルディーを巡るコルバンの営為の跡づけは、それを改めて確認させるものであるとともに、革命と宗教、政治と精神世界といったものを扱う内容は、鈍色の問題に思考を誘うものでした。つまりは、特有の文化的光を放つイランへの単純な知的好奇心を掻き立てるばかりでなく、鈍色の問題に自ずから身を置かせる内容だったと言えます。
なお、時折差し挟まれる美しきイランの映像に、改めて旅情も掻き立てられもしました。